哲学

昨今、解放暗記やら数学は考えるなやら、気持ち悪いものばかり流行ってきた。かくいう私の周囲にもその風潮がある。

数学は、最も成長できる学問である。

「最適な思考回路を作る」

これが高校数学における頂点。
これさえできれば、ある程度、忘れたところで問題は解ける。初見問題に強く出れる。
限りなく数学で満点を取れる。

この哲学を元に、「なぜ最適がそれなのか」を基盤とした授業を展開する。

自分の思考回路を是正すること。
そのためには、そもそもの自分の知っていること、考え方をノートに書くこと。
その上で授業を聞き、どこが間違っていたのか、違うのかを記していくことで「最適な思考回路」は「作れる」。

〜ルール〜


Ⅰ.必ず復習をすること

 理解させるのは私の仕事。定着させるのはあなたたちの仕事。動画内での説明はもちろん、個別にその分野の問題を解き理解を深めること。

Ⅱ.【問題演習】は予習をすること

 まず自分で解いてから、動画を視聴すること。関連する資料は塾にて準備します。
 そうしないと、「自分の何がダメだったのか」が分からず、それを覚えていない限り同じ間違いを繰り返します。
 月日がたっても忘れてしまっても、最適な思考回路を持てていれば間違えることは無いはずです。

Ⅲ.○田上部にちくらないこと

 こんな頑張ってて裏切られたら泣きます。

IV.不明点は聞くこと

Ⅴ.動画中に問われたことは必ずその場で考え、答えを紙面に残しておくこと。

これも思考回路の是正です。

菊地 悠心

このギルドのマスター。放任主義。
本人から一言:
「空蝉の 身をかへてける 木のもとに なほ人がらの なつかしきかな」

サブマスター(副長)

賢木(さかき)

マスターがいないときの代理。影が薄い。
本人から一言:
「神垣は しるしの杉も なきものを いかにまがへて 折れるさかきぞ」

メンバー(隊員)

蜻蛉(かげろう)

無口だが、とても頼りになる。特攻隊長。
本人から一言:
「ありと見て 手にはとられず 見ればまた ゆくへもしらず 消えしかげろふ」

総角(あげまき)

寡黙で思慮深い。戦略家。たまに寝ている事がある。
本人から一言:
「あげまきに 長き契りを むすびこめ おなじところに よりもあはなむ」

早蕨(さわらび)

斥候。忍者。無口。
本人から一言:
「この春は 誰にか見せむ 亡き人の 形見に摘める 嶺の早蕨」

次回講義予定

5月30日 整数&等速円運動

  • 次回配信未定

活動写真

ギルドの活動記録

※YouTubeの動画も設置可能です。

powered by crayon(クレヨン)